「震災の象徴」の実態

・自宅全壊、辛い避難所生活、津波の生存者、リンク転々、仙台での苦しい日々…羽生の
震災関連の報道は全くの嘘ではないが実際よりも誇張されているものも多い。
羽生陣営も記事や番組のチェックは行っているはずなので、誇張したのははたしてどちらなのか。

☆震災後、仮設ではなく避難所で過ごしたが4日後には自宅に戻る
●フィギュア・羽生 被災地へ届け、16歳の「勇気の舞」(2011/4/16 日本経済新聞)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO26815010V10C11A4000000/

東日本大震災があった3月11日、昨季のフィギュアスケート世界ジュニア王者で今季の四大陸
選手権で2位となった羽生結弦(16、東北高)は仙台市内のアイスリンク仙台で練習中だった。

<4日間、避難所で過ごす>

羽生を含め、阿部奈々美コーチ、その生徒たちは無事だった。しかし、しばらくしてリンクに
戻ると、氷が解けて水浸し。配管が壊れたと聞かされたが、詳細は分からず、立ち入り禁止に
なってしまった。リンク近くにある羽生の自宅も電気、ガス、水道が通じなくなり、家族で4日間、避難所で過ごした

<各地のリンクが被災>

少し落ち着くと、スケートをできる人はやろう、という雰囲気にはなったが、氷がない。
アイスリンク仙台は宮城県だけでなく、秋田、岩手、山形県のスケーターにとっても唯一の
通年リンク。遠くに行くにも、交通手段がなく、リンク被害は関東にも及んでいた。

(略)

結局、震災から10日後、羽生は母親と高速バスで横浜に向かった
リンクから脱出したときにダメにしたスケート靴をまず新調、そのまま、横浜で練習を再開
した。4月1日、節電で営業を休止していた青森県八戸市のリンクが再開すると、今度は阿部
コーチの生徒30人らと共に、八戸に移動して合宿。それを終えると、再び横浜に戻った。

(略)

<ショーで「白鳥の湖」などを披露>

ショーでは滑り慣れた「白鳥の湖」と、アンコールで「パガニーニの主題による狂詩曲」を
披露した。スタンディングオベーションが起きた精いっぱいの演技に、見守った阿部コーチは
「心がこもっていて、泣けてきた」と話す。

14日、羽生は仙台に戻り、東北高で始業式に出席した。18日からは再び、八戸へ行き、
5月以降、横浜、八戸、横浜、金沢、東京……、ショーに呼ばれた先々で、リンクを融通して
もらって練習していくつもりだ。「自分にできることはスケートだけ。スケートを通して
一生懸命な姿を見せて、少しでも多くの人に勇気を与えられればいいな」と言う。

日本スケート連盟の強化選手である羽生は、ナショナルトレセン(中京大アイスアリーナ)が
使え、かつて仙台にいた長久保裕コーチがいる名古屋のリンクも便宜を図ってくれる。
海外からも練習に来ないかという声もかかっている。しかし、今のところ、拠点を仙台から移すつもりはない。

☆津波には遭ってないけれど津波からの生存者ということに
羽生結弦、津波生存者のチャンピオン(2014/02/15 Radio France Internationale
ttp://www.rfi.fr/sports/20140215-patinage-artistique-yuzuru-hanyu-champion-rescape-tsunami/(原文)
ttp://clint.blog.ocn.ne.jp/lecabotin/2014/02/un_prodige_de_1.html(翻訳/リンク切れ)


「突然、全てが崩れ落ちました。スケート靴の下の氷も、スケート場の
屋根も」と羽生結弦は思い出します。「本当に僕は16歳で死ぬんだと
思いました」と付け加えました。間もなく15メートルの高さの波が両親
の家をさらいました。羽生少年の家族全員が60平方メートルの小さな
簡易建物に引っ越しました。

他の多くの人々と同様に、羽生結弦の家族は未来が閉ざされ悲嘆により
破壊された生活に直面しなければなりませんでした。しかし結弦の母は
諦めの感情に屈することを拒否しました。息子は3歳からスケートをし
ています。彼女は1人ですばやく反応をとるしかありません。

結弦のために他のスケート場を見つけることです。寄付のおかげで彼は
母親と共にカナダに移住することが出来ました。彼のカナダ人コーチの
ブライアン・オーサーは完璧主義からはったり屋だと自称しています。

津波から3年後、心に傷跡が残る被害を受けた地方で、羽生結弦の
金メダルは津波の生存者や福島原発からの避難者に再び勇気を与えています。
「全てが運の問題でした」と羽生結弦は産経新聞に打ち明けました。
今日、彼は津波と福島の日本と共に幸運を分ち合っています。

☆いろんなメディアで「自宅が全壊」したと報じられていたが、実際は住める程度の全壊「判定」
●震災で自宅が全壊した羽生(2014/2/9 SANSPO)
ttp://www.sanspo.com/sochi2014/news/20140209/soc14020911260040-n1.html
●自宅は全壊。全国各地のリンクを転々(2014/2/16 デイリースポーツ)
ttp://www.daily.co.jp/olympic/sochi/2014/02/16/1p_0006712466.shtml


●自宅は全壊判定(2011/7月 浅田舞のスポ友)
 舞 その後は避難所へ?

 羽生 そうです。家から歩いて45分くらい。避難訓練とかで、避難所だといわれて
いた場所が家から歩いて、5分かかんないところにあったんですが、そこに行ったら、「ここ
じゃない」って言われて、いろいろ荷物を抱えていたんで、それを持って、45分くらいかかる
ところまで行って。そこに、たくさんの人がいたんで、(与えられたスペースは)2畳くらい
かな? そこで、自分と母と姉と寝ていました。4日間、避難所にいました。

 舞 その後は、おうち? 大丈夫だったの?

 羽生  家は全壊の判定をされました。半壊に近い全壊っていうか。だから、周りに足場を組んで、
シートがかかっていて、修理しています。やっぱり壁が崩れていました。お風呂の壁がずれて、
崩れていました。亀裂が入って、危ないなって、感じでした。大丈夫とは言えないけど、
住めないことはないです。

(略)

 舞 どこで練習を再開したの?

 羽生 東神奈川(横浜市)です。10日後くらいです。そこのリンクに、お世話に
なっていて、一時期、八戸(青森県)のリンクが営業していたので、行ってみたことは
ありましたが、あとはずっと東神奈川です。

マザコン疑惑

●「母親に絶対服従のマザコンにしか見えません」(2014/12/23 DMMニュース)
ttp://dmm-news.com/article/904505/
「独占インタビューなどのとき、必ずお母さんが横について、厳しい表情でそのやり取りを監視しています。そして、家族のことなどプライベートな質問が出ると、すかさず“それはスケートと関係がありません”ときつい調子で注意してくる。テレビだけ見てれば、実に大人でしっかりとした青年に見えるでしょうけど、ぼくらからしたら、母親に絶対服従のマザコンにしか見えません。いまどき携帯もスマホも持っていないというのは、母親の意向ですね。夜遊びや女の子の誘惑が心配なんでしょう」(スポーツ紙記者)

●「ユヅルは人と付き合わないし、あまり社交的ではない」(2014/5/15 オーサーコーチへのインタビュー)
ttp://www.absoluteskating.com/index.php?cat=interviews&id=2014brianorser

–Yuzuru lives with his mother, they have very strict disciplined routines and he is still in school;
for them education is very important. He keeps to himself, he is not very social.
ユヅルは母親と住んでいて、彼らはとても厳しく規律化された生活をしているんだ。
彼はまだ学生で、彼らにとって教育はとても重要なものだからね。彼は人と付き合わないし、
あまり社交的ではない。

●「羽生結弦 パワーストーンを添えファンレターに返信していた」(2014/4/26 NEWSポストセブン)
ファン歴5年という女性がいつも大切にしているというという石を見せてくれた。
「ファンレターを送ったら返信が来たんです。手紙と一緒にパワーストーンも入ってて、私の宝物
なんですよ。いつも肌身離さず持ち歩いてます」
白い貝殻で作られたという天使と、北米の先住民のお守りという緑色の天然石。
これらを選んだのは、羽生の母・由美さんなのだという。
羽生くんのお母さんはパワーストーンが好きで、彼がまだジュニアの頃は、応援してくれたファンの
人たちによく石をプレゼントしていました。
最近はファンがかなり増えてしまって返事を出せなくなってしまったそうですが、2年ほど前までは
ファンレターにはパワーストーンを添えて返事を出していたそうです」(由美さんの知人)

●強権の実母が支える「羽生結弦」と不思議な石(週刊新潮2014/04/17号)

> ソチ五輪以降、なぜかほとんど報じられない話題がある
> あるスポーツ新聞記者によれば
>「家族の件は、取材では絶対NG。少しでも家族のことに話題がおよぶと、彼の隣りに
>寄り添っている母親の由美さんから“競技とは関係ないでしょう。家族のことには触れないで。
>家族の名前も絶対に出さないでください“ときつく釘を刺されるのです」
> 由美さんのあまりの剣幕に記者たちは凍りつき、彼女の言葉に従わざるを得ないのだという
(中略)
> 羽生は2年前から実家を離れてオーサーのいるトロントで由美さんと暮らしている
>「体調管理も含めて、すべて由美さんに任せている。二人三脚でここまで来たが、
悪くいえばマザコン。彼女は最近まで羽生の衣装を作っていましたがその話題もNGです。
>おそらく不思議な石のことを勘ぐられたくないのでしょう」

> 羽生の過去数年間の映像を見ると、彼は常に石のペンダントを首に下げ
> 衣装にはペンダントと似たような石があしらわれているのだ

>「あの石は整体師のパワーストーンです」とスケート関係者
>「その整体師は、仙台で接骨院を開業する58歳の菊池晃さんです。羽生が小5のとき
> 由美さんが連れていったのがきっかけでした。
> 菊池さんはタイから取り寄せた石にチャクラの図をかいたシールを貼り、
> 気合を入れるというのですが・・・・・」
> パワーストーンのペンダントは、菊池氏の念の入れ具合で値段も異なるという

>「羽生は、“ペンダントをつけてから呼吸が楽になり、ジャンプもうまく飛べるようになった”
> と周囲に漏らしています。(略)」
> その効用の有無は別にして、羽生は菊池氏をトレーナーとしてソチ五輪に帯同させており
> 全幅の信頼を寄せているのは間違いなさそうだ
> 当の菊池氏に話を聞くと
>「今は在庫切れで、売っていません一つ5000円で念とか気は関係ありません
> 羽生には“これ付けてみたら”と言っただけです。私の気持ち。応援しているという意味です」

●母の「執念15年」(女性自身4月15日号)
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140401-00010001-jisin-ent
>「由美さんの息子への気遣いはすごいものがあります。控室で着替えるときも、羽生選手の体に
>誰かが指一本でも触れようものなら、お母さんが『触らないで!』とピシッと注意するそうです。
>いまではみんな心得ているので、お母さん以外の人間が羽生選手の衣装などに手を出すことはありません」(別のフィギュア関係者)

羽生選手のヘアカットや衣装のデザイン、普段の私服のコーディネートも母親が決めているようです。

台本?嘘?ブレる発言

● Pチャンの点数を見て大喜び
 http://www.youtube.com/watch?v=bxeJfqQhZYw
「勝った!」 「アイムファースト?」 「オーマイガー!」
 https://antiyuz.wordpress.com/wp-content/uploads/2014/03/o0480027112851186364.jpg
    ↓
直後のインタビューで「嬉しいという感情はなかった」
 http://www.youtube.com/watch?v=Uf9wsdvqEU0

●羽生「3Fの失敗は中1以来」
 https://antiyuz.wordpress.com/wp-content/uploads/2014/03/jcccgse.jpg
    ↓
スケートアメリカFSで後半3Fを失敗し、転倒。4T、4Sも転倒するというボロボロの演技。
コレオもノーカンでスピンもレベル取れてないのにPCSは高得点でSS9.00をつけるジャッジもいた。
ttp://www.isuresults.com/results/gpusa2012/
ttp://www.isuresults.com/results/gpusa2012/gpusa2012_Men_FS_Scores.pdf

●携帯
2012NHK杯で優勝して、豊の部屋で「友達からメールとか電話とか(反響は)どうですか?」の質問に
「携帯電話は持ってないから」と返答

・この発言を受けて翌日のワイドショーで今時携帯さえ持ってないなんて良い子と大絶賛!
Yahooニュースにも掲載される事態に。
・携帯を持ってない理由に『スケートするのにお金がかかるから親に欲しいなんて言えないです』
・しかし母親は国内外問わず試合やショーに毎度付き添っており、現在母親と羽生は
カナダに移住している。その莫大な費用は払えても月に数千円の携帯代は払えない?
・2012/11/28 やじうまで「前は持っていたそうなんですが今はお母さんの方針で…」と『以前は持ってた』事がバレる
・2012/12/16 すぽるとで携帯らしきものを使ってる映像
「オーサーからメールで練習メニューが来る」と発言
iPod Touchだと見る向きもあるが、どちらにせよNHK杯のメールできない発言と辻褄が合わない
・五輪優勝後、友人の指田氏がスッキリに出演し、メール(LINE)はマメ、
スタンプ入れて送ってくると発言。
ttp://twicolle.jp/user/nicechoice00/2243d18371923617abbc

選手村のウソホント

★エア選手村エア同室問題

●五輪後、羽生が語る選手村の生活
http://www.youtube.com/watch?v=WpwXVHaRkDg
上田「一人部屋ですか?選手村は」
羽生「いえ、あのーシェアで、2人で」
上田「どなたと?」
羽生「町田選手と」
上田「あー、町田選手とはどんな話をなさいました?」
羽生「そうですね~まあでも、特にその試合についてはあんまりふれてないです(笑」
上田「お互いに緊張してるなーってのはわかるんですか?」
羽生「緊張はしてますね。やっぱりお互いたぶんピリピリもしてましたし。
とにかくお互いのペースを守れるようにっていうのはすごい注意してましたね」

●母親とサポートハウス生活&EX後の会見拒否
現地記者の記事(2/28発売FRIDAY一部抜粋)
>フィギュアのエキシビションが終わって記者会見。
>大ちゃん、真央ちゃんは出てきてくれたけど、ユヅは顏を出さない。
(中略)
>今回、他の5人の選手は選手村に入って、
>毎晩スタッフが作る日本食なんかを仲良く食べていたそうだ。
>でも、ユヅだけはアドレルの街のホテルを日本スケート連盟に押さえてもらって
>母親と泊まっていた

●羽生、ぜんそく乗り越え金!特例で「選手村」入らず
ttp://www.sanspo.com/sochi2014/news/20140216/soc14021605060033-n1.html
>アレルギー体質に細心の注意を払うため、フィギュア勢で
>ただひとり選手村に入らず、日本選手の支援拠点「マルチサポートハウス」で生活。
>日本選手団の橋本聖子団長が認めた特例だった。
※マルチサポートハウスとは
>選手村からシャトルバスで約15分のアドレル地区のホテルに、
>食事の提供▽トレーニング▽医師やトレーナーによるケア
>▽浴槽での温浴▽スケートなどの用具調整--など選手村では柔軟な対応が難しい設備を用意。
>選手がコンディション調整やリラックスできるよう支える。
★マルチサポートハウスについての詳細な記事
ttp://www.joc.or.jp/games/olympic/sochi/news/detail.html?id=5139
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/805714
ttp://sportiva.shueisha.co.jp/contents/information/2014/03/28/post_65/

●町田 1人部屋もプレッシャー
ttp://www.nikkansports.com/sochi2014/figureskate/news/p-sochi-tp0-20140205-1253412.html
>初めての選手村については「競技が終わるまで、幸いなことに1人部屋です。
>とても広くてめっちゃ快適。でもそれもプレッシャーです。
>『お前、1人部屋なんだから、分かってるだろうな』みたいな」と苦笑いした。

●町田のトークショー
ソチでは高橋選手と二人部屋
競技が始まる前は幸いにも一人部屋だったんですけど…
競技の後は疲れて、ずっと二人でベッド入ったまま朝から晩まで一緒に
ひどい生活してるよねって、一日中パジャマで
(司会:起きてるー?とか言い合いながら)
そうです。ご飯だけ行く?って食っちゃ寝して
(司会:その光景見てみたいです・笑)
それだけ出し切りました

●選手村は試合を終えるまでは一人部屋(2014/02/05 NumberWeb)
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/783515?page=2
フィギュアスケートでは、各選手が試合を終えるまでは1人部屋になるよう部屋割りを調整。
羽生結弦は「新しくて広くて快適です。1年前にグランプリファイナルで訪れた時より
ソチの会場はずっと綺麗になっている」という。
またお気に入りのクマのティッシュケースは、スポンサーの関係からリンクサイドに
持ち込むのは自重し、選手村の自分の部屋に置いて癒やされていることを明かした。

●羽生選手はソチ市内のホテルに泊まっていた(2014/8/20 ミヤネ屋)
ソチ五輪の打ち上げパーティーの際「羽生選手はソチ市内のホテルに泊まっていたため参加して
いなかった」と雑誌記者へのインタビューで判明。選手村の嘘が改めて裏付けられる。

食の設定二転三転

●公式HP「好きな食べ物 餃子、とんかつ」

>非常にスリムですが食事制限とかあるんですか?
>「無制限です。わがままに食べてます。
>今ハマッているのはトンカツか餃子です。結構脂身が好きなんで」

>「好物は唐揚げ 母親が作ってくれた唐揚げじゃないとダメ」

>カナダでは何が美味しいですか?
>「やっぱりステーキ!あとメープルシロップ」
    ↓
ソチGPFで成績不調
素人診断でノロと発表→原因不明の体調不良に変更→ストレスによる体調不良に変更
★母親のコメント
「おなかが元々弱く、脂っこいものは合わない」
    ↓
以来食が細い設定に

【栄養指導をしている味の素社員のコメント】
>今季から日本オリンピック委員会(JOC)が主導するプロジェクトで羽生の体調管理を
>担当する栗原秀文さん(37)が振り返る。
>「ごちそうさまをしてからも、調味料をなめていた。グルタミン酸ですから、胃腸が食事を
>欲しているというのを本人は感覚的に分かっていたんです」

ソチ後の記事
●羽生、カツ丼やステーキにおびえた過去も(2014/2/15 毎日新聞)
ttp://sportsspecial.mainichi.jp/news/20140215k0000e050260000c.html
好物はすしや焼き肉、鍋。いずれも好きな量だけを口にすることができる料理だ。カツ丼や
ステーキなど一人前の分量がほぼ決まっている料理が出ると、羽生選手は「肉に襲われる」と
おびえたという。

●お米が力の源 羽生選手が宮城知事表敬(2014/2/27 日本農業新聞)
ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=26214
「パンはあまり食べず、ご飯をいつも食べています」

●韓国系のスーパーで食材を買い集めたそう(2014/04/27 NEWSポストセブン)
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140427_253342.html
「食の細い羽生くんは目の前に大きなお肉や大皿の料理が出ると、それだけで“肉に襲われる”と怯えてしまうほど。濃い味つけも苦手なので、どんどん食が細くなってしまいました。日本と同じ味を再現しようと、由美さんは電車を乗り継いで韓国系のスーパーで食材を買い集めたそうなんですが、それでもダメだったんです」(フィギュア関係者)

●チゲ鍋が好物(2014/2/9 週刊朝日)
ttps://dot.asahi.com/wa/2014020600064.html
彼の高いパフォーマンスを栄養面からサポートしているのが、味の素社員で五輪選手の栄養指導をしている栗原秀文さん(37)だ。
「彼はもともと食べることに興味がなく、食が細くて、放っておくと全然食べない。
好物はすしと焼き肉と公表していますが、それは自分が食べたい量を調節できるからなんですよ」
(略)
「彼は胃の動きが遅いので、食べ始めた直後、『だし』で胃の中のグルタミン酸を
引き出し、食欲を刺激するようにしました。鍋好きなので、夜はいろいろな味を
お母さんに作ってもらって。チゲ鍋が好きみたいですよ。海外遠征でも、
レストランのサラダコーナーの野菜と自社製品の合わせ調味料を保存容器に入れ、
レンジで一人鍋を作るよう指導しています」

計算が得意、一人だけ特別待遇

●電卓チャンピョン

Numberソチ五輪総集編(2014/2/27)
> そこでフリーのジャンプ構成を、電卓を叩きながら練った。
> そして羽生は「4Sと、4Tを飛ぶ」という結論に至る。
(中略)
>しかも羽生の電卓によれば”4S”計画なら、たとえ転倒してもチャンより基礎点で2.65点上回る。
(中略)
>「4Sは、転んでもやる価値がある」と電卓を叩いた羽生の読みが当たった

●選手村でのアリバイ工作?
>選手村がメディア公開した日だけ選手村に入ってる

・選手村メディア公開日 食堂風景
 http://www.youtube.com/watch?v=WjI17m4WsOA
>管理上の問題があり食堂等のパブリックスペースを除き
>選手村への入村はそこで生活をする、しないの二択です
>他での生活から一泊だけ選手村へ切り替えるとか、選手村へ途中から入村することはできません

●ソチオリンピック公式記者会見(プレカン)をドタキャン
10代初出場選手では前代未聞。「羽生結弦(ゆづる)=ANA=は調整を優先させ、会見を欠席」の記事。
ttp://mainichi.jp/sports/news/20140211k0000m050090000c.html

★金メダル獲得後、欠席の目的をスケ連が暴露。
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/787032?page=3
>そして迎えたソチ五輪。日本スケート連盟の強化策が成功し、
>高橋、町田といったメダル候補とともに出場した。
>メディアの取材が羽生1人に集中しないため、
>高橋と町田が記者会見をする裏で、羽生自身は身体のケアをするなど、
>上手にペースを保つことが出来た。

羽生結弦画像集

●羽生結弦画像集
【完全に一致シリーズ】
http://i.imgur.com/7GiWLyk.jpg <キムヨナまとめ>
http://i.imgur.com/wgXR9t4.jpg <GPFでもそっくり>
http://i.imgur.com/auDYB4p.jpg <韓国人俳優イ・ジュンギ>
http://i.imgur.com/O5qsb2X.jpghttp://i.imgur.com/Nu2bXax.jpg <ミッツ?>
http://i.imgur.com/tO4IboP.jpghttp://i.imgur.com/wolRihJ.jpg <えなり?>

【チャンピオンシリーズ】
× http://i.imgur.com/TlJyY4k.jpghttp://i.imgur.com/BHle4i5.jpg <世界王者比較>
http://i.imgur.com/T9CErIf.jpg <五輪王者比較>
http://i.imgur.com/6IwHK3C.jpg <三冠比較>
http://i.imgur.com/pxKV7Cb.jpg <チャンピオンはどっち?>

【8頭身検証シリーズ】
http://i.imgur.com/coEBB5u.jpg <テレビ番組が8頭身と捏造>
http://i.imgur.com/NBXzA68.jpg <アボット8.3頭身、羽生7頭身>
http://i.imgur.com/eU7569Y.jpg <町田、羽生7頭身>
http://i.imgur.com/Llem1YE.jpg <高橋、羽生7頭身>
http://i.imgur.com/OGbLSXJ.jpg <はたちの献血>
http://i.imgur.com/DueyNQQ.jpg <ぼくは行かない>
http://i.imgur.com/wpQpybp.jpg <ぼくはやらない>

【その他比較シリーズ】
http://i.imgur.com/Peyal2z.jpg <パレード比較>
http://i.imgur.com/JZWrIPY.jpg <木からばぁ比較>
http://i.imgur.com/DkEZl2I.jpg <女性に人気のスポーツ選手比較>

【理想と現実】
http://i.imgur.com/WTt34BQ.jpg 理想<着氷時のフィット感が違う>
http://i.imgur.com/G27dLpA.jpg 現実<邪悪すぎる>
http://i.imgur.com/9YtVr6b.jpg <パレードの理想:現実>

【ポーズ・動き】
http://i.imgur.com/wXkiZ67.jpg <そんなに興奮しないでいいでしょ>
http://i.imgur.com/vEj7Fn3.jpg <ブーン>
http://i.imgur.com/XHgMIpl.gif <ヴァーティゴ>
http://i.imgur.com/mn7JOJx.jpg <萌え袖フルオーダースーツで5頭身>
http://i.imgur.com/1XBZwqK.jpg <おまいらおちつけー>

【表情】
http://i.imgur.com/dOhMwVs.gif <やっべ!今の顔カメラに抜かれた?>(転倒シーンリプレイ中)
http://i.imgur.com/oKDdSCF.jpg <俺らの想い出なっ☆>
http://i.imgur.com/GZUP3rP.jpg <なんかもう俺ジャニーズみたい>
http://i.imgur.com/I5Bpv6r.jpg <よろしくな>
http://i.imgur.com/ysrAjGp.jpg <どなたですか>
http://i.imgur.com/sJH8tKU.jpg <ハーフハーフ>
http://i.imgur.com/lAjJAT0.jpg <ホラー>
http://i.imgur.com/G6bFQgn.jpg <表情豊か>
http://i.imgur.com/t3Tv8vf.jpg <目つきわるっ>
http://i.imgur.com/WdixTEb.jpg <絶頂期でこれ>
http://i.imgur.com/m3mveQw.jpg <このスレは監視されています>
http://i.imgur.com/BbmKsdk.jpg <伝説の妖怪>
http://i.imgur.com/AyS9YrC.jpg <幼少期から>

【黒いバック】
http://i.imgur.com/ov2vnt6.jpg <後ろにママン>
http://i.imgur.com/2G1iTAT.jpg <ママンの手作りプレゼント>
http://i.imgur.com/UNQLHBm.jpg <スタッフチャクラ>
http://i.imgur.com/BAuzbCi.jpg <黒バックと祝勝会>
http://i.imgur.com/jX84Odg.gifhttp://i.imgur.com/UE0tJg0.gif <ラブラブ>

【韓流】
http://i.imgur.com/cr8EE8U.jpg <ペ→へ>
http://i.imgur.com/btg5r39.jpg <行きたい国:韓国>

【その他】
http://i.imgur.com/hoI8LeP.jpg <集結するユヅリスト>

【試合前には大音量でさっとロックを聴く】
http://imgur.com/VzSyJzd.gif
http://imgur.com/15mJZzF.gif
http://imgur.com/f6bxgry.gif
http://imgur.com/4tGwp4B.gif
http://imgur.com/tpTT5lb.gif
http://imgur.com/UP70LNs.gif
http://i.imgur.com/OmLyaCv.gif
http://i.imgur.com/qqlxmOY.gif