凱旋パレードの費用

★凱旋パレードの費用5000万のうち1000万しか集まらないのでTシャツ2万枚販売へ
パレード縮小する方針を固め会議した結果
          ↓
パレードにかかる予算を5000万から7400万に増額し、不足分は市民に募金を呼びかけることに

●羽生選手凱旋パレード苦戦 Tシャツを販売、費用捻出へ(2014/4/16)
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140416_13014.html
 ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子金メダルの羽生結弦選手をたたえ、仙台市中心部で
26日に行われる凱旋(がいせん)パレードが資金不足に陥っている。仙台市や宮城県など
実行委員会は記念Tシャツを19日から販売し、費用を捻出することを決めた。

 パレードは青葉区の東二番丁通で、みずほ銀行仙台支店前-勾当台公園市民広場前の北行き
片側4車線約880メートルで実施する。実行委は10万人の人出を予想。警備などに充てる
開催費用は約5000万円を見込む。
 実行委によると、パレードは五輪の記念イベントのため日本オリンピック委員会(JOC)
の制約を受ける。
 広告とセットとなる協賛金集めは五輪の公式スポンサーに限定しなければならず、
地元企業が加われないことから必要額の半分にも届いていないという。
(略)
 記念Tシャツの販売価格は1枚2000円(税込み)で、2万枚を作り、売り上げの全額を開催費用に充てる。
(略)
 2006年トリノ冬季五輪フィギュアスケート女子の金メダリスト荒川静香さんの
パレード時は交通規制も限定的で、費用の約900万円は県と仙台市、宮城県利府町の
拠出金で賄えた。今回は、昨年11月のプロ野球東北楽天の優勝パレードなども参考に
警備を拡大したことが経費増につながった。

●羽生パレード 資金不足でTシャツ販売
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20140416-1286104.html
現在1000万円余りしか集まっておらず、Tシャツ販売を決めた。

●羽生選手パレード縮小へ(2014/4/16 12時31分)
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20140415-OYTNT50530.html
 ソチ五輪フィギュアスケート男子で日本人初の金メダリストとなった羽生結弦選手を祝う
26日のパレードについて、実行委員会が予算規模を縮小して実施する方針を固めたことが
15日、わかった。開催まであと10日だが、協賛金が当初予定していた5000万円を
大幅に下回っているという。実行委は16日に会議を開き、対策を練る。

●羽生選手パレードで募金募る
ttp://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140416/3756951.html
ソチオリンピックで金メダルを獲得したフィギュアスケート 羽生結弦選手の凱旋パレードの
実行委員会が開かれ、パレードの費用を賄うため、市民に募金を呼びかけることを決めました。
(略)
委員会では初めにオリンピックのあと、羽生選手の人気がさらに高まっていることや、
パレードの行われる日が大型連休の初日になっていることなどから、10万人の人出が
予想されるとして、安全を確保するため、通行止め区間を当初の片側4車線から両側8車線に
増やすことが報告されました。
そして、委員会は、警備や広報にかかる費用が700万円増加したとしてパレードにかかる予算を
5000万円から7400万円に変更し、企業からの協賛金の不足分について、
市民に募金を呼びかけることを決めました。

●羽生選手パレード協賛金「高すぎる」と集まらず(2014/4/17)
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20140417-OYT1T50091.html
 当初5000万円とみていた予算額を3400万円に縮小し、不足分は記念Tシャツを販売した収益で賄うという。
(略)
 もし協賛金が、これ以上集まらない場合、残りの2400万円を市と県が各1200万円負担する。この金額は荒川さんの時(各400万円)の3倍に当たる。